このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。
タイムゾーンに関するあらゆる混乱(特に、いわゆるdaylight saving timeに関わる混乱)を避けるために、Prometheusの全てのコンポーネントで、内部的にはUnix timeのみを、表示にはUTCのみを用いると決められている。UIには、慎重に選ばれたタイムゾーンを導入することができるかもしれない。この試みに関する現状はissue #500を参照のこと。
参考リンク
- FAQ | Prometheus
Can I change the timezone? Why is everything in UTC?
To avoid any kind of timezone confusion, especially when the so-called daylight saving time is involved, we decided to exclusively use Unix time internally and UTC for display purposes in all components of Prometheus. A carefully done timezone selection could be introduced into the UI. Contributions are welcome. See issue #500 for the current state of this effort.
おすすめ書籍

入門 Prometheus ―インフラとアプリケーションのパフォーマンスモニタリング
- 作者: Brian Brazil,須田一輝,長尾高弘
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2019/05/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

- 作者: Mike Julian,松浦隼人
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2019/01/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

SRE サイトリライアビリティエンジニアリング ―Googleの信頼性を支えるエンジニアリングチーム
- 作者: 澤田武男,関根達夫,細川一茂,矢吹大輔,Betsy Beyer,Chris Jones,Jennifer Petoff,Niall Richard Murphy,Sky株式会社玉川竜司
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2017/08/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
和訳活動の支援
Prometheusドキュメント和訳が役に立った方は、以下QRコードからPayPayで活動を支援して頂けるとありがたいです。
