2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 一ヶ月全体でどれぐらいリクエストが失敗したかなど、Prometheusからのレポートが欲しくなるのはよくあることだ。 PromQLは、カレンダー関数がいくつかあるものの、ビジネスロジックのために時間…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 days_in_month() days_in_month(v=vector(time())は、与えられたUTCの時間それぞれに対してその月の日数を返す。 返される値は、28から31までである。 参考リンク Query functions | Prometheus …
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 day_of_week() day_of_week(v=vector(time())は、与えられたUTCの時間それぞれに対して曜日を返す。 返される値は、0から6までである。 参考リンク Query functions | Prometheus おすすめ書籍 入…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 day_of_month() day_of_month(v=vector(time()) instant-vector)は、与えられたUTCの時間それぞれに対して日にちを返す。 返される値は、1から31までである。 参考リンク Query functions | Prome…
目的 Javaなどでthisを使ってクラス内のメソッドを呼び出すように、 module.exportsの中で定義している関数を、同じmodule.exports内の他の関数の中で呼び出したい。 module.exports = { hoge: function () { return 1; }, fuga: function() { // ここで上の…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 clamp_min() clamp_min(v instant-vector, min scalar)は、vの全要素のサンプル値を下限maxまでにする 参考リンク Query functions | Prometheus おすすめ書籍 入門 Prometheus ―インフラとアプリ…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 <alertmanager_config> alertmanager_configは、Prometheusサーバーがアラートを送るAlertmanagerのインスタンスを指定する。 Alertmanagerとどのように通信するかを設定するパラメーターも提供する。 Alertmanagerは、</alertmanager_config>…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 prometheus.ymlが正しいことを検証するには プロダクション環境にデプロイする前に、設定が正しいことを確認するのは良いことである。 Prometheusは、間違った設定があればリロードしないが、正し…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 Amtool 全てのalertmanagerのリリースに付属している。 インストール 代わりに以下のコマンドでもインストールできる。 go get github.com/prometheus/alertmanager/cmd/amtool 利用例 今起きてい…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 clamp_max() clamp_max(v instant-vector, max scalar)は、vの全要素のサンプル値を上限maxまでにする 参考リンク Query functions | Prometheus おすすめ書籍 入門 Prometheus ―インフラとアプリ…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 changes() changes(v range-vector)は、入力の各時系列に対してその値が指定された時間幅内に変化した回数をinstant vectorとして返す 参考リンク Query functions | Prometheus おすすめ書籍 入…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 Alerting Googleで見たことに基づくRob EwaschukのMy Philosophy on Alertingを読むことをお勧めする。 まとめると、アラートをシンプルに保つ、症状についてアラートする、原因を特定できるよう…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 federationは何の役に立つか? Prometheusのfederationには様々な使い方があり得る。 監視をスケーラブルかつ信頼性があるようにするために、どのようにfederationを使うのが良いか見てみよう。 f…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 ceil() ceil(v instant-vector)は、vの全要素のサンプル値を一番近い整数に切り上げて丸める 参考リンク Query functions | Prometheus おすすめ書籍 入門 Prometheus ―インフラとアプリケーショ…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 abs() abs(v instant-vector)は、全てのサンプル値をそれらの絶対値に変換された入力ベクトルを返す 参考リンク Query functions | Prometheus おすすめ書籍 入門 Prometheus ―インフラとアプリケ…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 Prometheus Ruby Client Prometheus Rubyクライアントは、HTTPインターフェースを通してexpose出来るRuby用のメトリクスプリミティブ一式である。 Prometheusサーバーと共に利用されることを意図…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 Prometheusの設定をリロードすることはできますか? はい、PrometheusのプロセスにSIGHUPを送るか、エンドポイント/-/reloadにHTTP POSTリクエスト送ると、設定ファイルをリロードして適用します…
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 パフォーマンスは、クライアントライブラリや言語によって様々であろう。 Javaに関しては、ベンチマークによると、Javaクライアントのカウンター/ゲージを一つインクリメントするのに12〜17nsかか…
Prometheusは、活発なエコシステムを持つ、オープンソースのシステム監視およびアラートのツールキットである。
このページはPrometheus公式ドキュメント和訳+αの一部です。 Prometheusは、監視対象を検出するための様々なサービスディスカバリーの選択肢(KubernetesやConsul、その他)を提供している。 現在サポートされていないサービスディスカバリーを利用する必要…